本文へスキップ

青森県の地域医療・福祉の発展に貢献する。

お問い合わせはTEL.0172-39-5905

〒036-8564 青森県弘前市本町66−1

保健科学研究第9巻2号Health science research vol:9 No2

原著 Original article 

入退院時における心不全患者の心理的状態と関連する因子の検討

三橋佑平 亀川拓真 秋濱裕貴 澄川幸志 田中真 加藤拓彦

誌名:保健科学研究 第9巻2号 pp1-9
公開日:2019/03/31
Online ISSN:1884 6165
論文種別:原著
キーワード:作業療法心臓リハビリテーション心不全心理状態,Quality of Life
本文:PDF(1.6MB) FREE

要旨
心不全患者のネガティブな心理的状態の発生やQoLの低下を抑えたリハビリテーション介入内容を検討するため,入退院時の心理的状態とQoLADL能力を調査し,各時期の比較,および心理的状態やQoLとその他の項目とで単回帰分析を行った。入退院時の比較ではADL状態の改善,安静度の拡大,心不全重症度の改善,BNPの低下,不安の減少が見られた。また,入院時に関連が見られた項目は,不安とADL,気分と心不全重症度であり,不安の発生に高いADLが,ネガティブな気分に心不全の重症さが関連していた。退院時に関連が見られた項目は無かった。入院時にはADL状態の高い者ほど胸部症状として息切れを体感し,不安を感じていると考えられた。また心不全重症度がネガティブな気分を引き起こすことが示唆された。退院時に関連が見られた項目は無く,心不全重症度が改善し,労作による胸部症状が減少し不安が軽減したと考えられる。


Health Sciences Research保健科学研究会

〒036-8564
青森県弘前市本町66−1
TEL 0172-39-5905
FAX 0172-39-5912